整体は「魔法」じゃない?回復に必要なのは“体の変化に気づく力

 「整体って、1回でスッキリするものじゃないの?」

そう思って来られる方は、少なくありません。
たしかに、施術直後に体が軽くなることはあります。
でも、根本から改善を目指すなら、
体と心が少しずつ「変化に気づける力」を取り戻すことが大切です。

 

この“気づく力”こそが、整体の本当の意味での「効果」に大きく関わっているのです。

朝、気持ちよく目覚めた女性のイラスト
スッキリと目覚める習慣、始めてみませんか?

 

実は私たちの脳には、「うれしい」「よかった」と感じる仕組みが、2つあると言われています。

ひとつは、人間としての進化の中で最後に発達した“考える脳”がよろこぶとき
たとえば、大きな目標を達成したときに「やった!」と感じるような、わかりやすい達成感です。

もうひとつは、もっと昔からある“感じる脳”が反応するとき。
たとえば、朝きちんと起きられたとか、ちょっと体が軽くなったとか、
そういった小さな前進に対して「いいね」と反応してくれるものです。

 

多くの人が「成功=何かを達成すること」と思いがちですが、
実は、この“毎日のちいさな積み重ね”が、心と体の安定にはとても大切なんです。

 

整体もまったく同じです。

「今日は呼吸が深くできた気がする」
「首が動くようになり少しだけ後ろが見えそうになってきた」
「夜中に目が覚める時間が少しずつ遅くなってきたみたい」

 

こうした変化に気づけるようになると、体も心も少しずつ安心して、整っていきます。
これは、ただ筋肉をゆるめるというより、「自分の体にやさしく気づける力」を育てていくことなのです。

 

最近、施術を続けておられる患者さんから、こんな声をよく耳にします。
「万博に行ってきたんです」
「家族3人で出かけたけど、わたしが一番元気でした。去年とは大違い♥」
「朝から夜までめいっぱい楽しんできたんですけど、帰ってきても思ったほど疲れてなくて…」
「蒸し暑い季節なのに、こんなに動けるなんてびっくりしました」

 

こういった報告を聞かせてもらえると、本当に嬉しい気持ちになります。
「ああ、この方の中で“変化を感じられる力”が育ってきているんだな」
そう思える瞬間が、私にとっても大きな喜びであり、やりがいを感じるひとときです。

 

そしてこの“気づく力”は、実は回復のときだけでなく、「負担が蓄積していくとき」にも必要な力です。

多くの方が「大丈夫、大丈夫」と頑張り続けた結果、
ある日ドーンと強い痛みやしびれに襲われてしまう…
そんなケースを、当院では何度も見てきました。

 

だからこそ、体のささいな違和感に気づけることは、
“回復”にも“予防”にもつながる、大切な感覚なんです。

 

とくに、「自分に自信がないな」「なんとなく不安が強い」と感じている方には、
この小さな変化の積み重ねが、大きな自信に変わる第一歩になります。

 

一気にゴールを目指すよりも、
「今日はちょっとよかった」「できたことがある」
そんな小さな成功体験が、自分の体を信じられるようになる力になります

 

もちろん、一気にゴールを目指す“男性的”なまっすぐな力も大切です。
でも同時に、日々の小さな変化に気づき、そこに意味を見つける“女性的”な共感力のような感覚も、体を整える上で欠かせないものです。
当院では、このどちらも大切にしながら、あなたの心と体に寄り添っていくことを心がけています

 

「そもそも、整体ってなんのためにあるの?」という根本的な疑問を感じたことがある方は、こちらの記事もご覧ください。
そもそも、整体ってなんのためにあるの?

 

だから当院では、「前回との違いは何か」「今週の心や体はどんな感じだったか」
そんな小さな変化のやりとりを、大切にしています。

 

焦らなくても大丈夫です。
その人に合ったペースで、小さな変化を育てていくこと。
これが、あなたの自然な力を取り戻す近道
だと、当院では考えています。

 

この記事は、京田辺市の整体院「京田辺セルフコントロールサポート整体院」が、
“頭の整体(頭から全身のバランスを整えるやさしい施術)”によって自律神経のバランスを整え、心と体のごきげんな毎日をサポートするヒントとしてお届けしています。

京田辺市の松井山手エリアや、綴喜郡井手町・相楽郡精華町・木津川市からもご来院いただいています。

 
●公式HPはこちらです → https://kyotanabeseitai.com

●ブログ一覧はこちらです → https://kyotanabeseitai.com/blog

 

 

タイトルとURLをコピーしました