梅雨の季節になると、急な雨に備えてビニール傘を持つ方が多いですよね。
「とりあえずコンビニで買った」「職場で置きっぱなしだったのを持ち帰った」
そんなビニール傘が、いつのまにか玄関にずらりと並んでしまっていませんか?
ビニール傘は手軽で便利ですが、つい忘れてしまったり、置きっぱなしにしてしまうことがあります。
あえて高級な傘を選んでみると、その扱い方は自然と変わってきます。
「大切にしよう」「どこかに置き忘れないようにしよう」と、気持ちに張りが生まれるのです。

これ、じつは体の使い方にもよく似ています。
わたしたちは日常生活の中で、体を「手軽に」使いがちです。
片手に荷物を持ったまま歩く、長時間同じ姿勢でスマホを見続ける…
こうした小さなクセの積み重ねが、やがて肩や腰の不調の原因になることがあります。
高級な傘を丁寧に持つように、体も「大切に使おう」という意識を持つことが、健康への第一歩です。
たとえば…
・立つときは左右均等に体重をのせる
・歩くときは胸を軽く開いて前を見て歩く
・座るときは腰の位置をほんの少し意識する
こうした小さな意識が、体の軽やかさにつながっていきます。
途中でぜひこちらの記事もご覧ください →
バランスって、じつは奥が深い。
雨の日、あえてお気に入りの高級な傘で出かけてみてください。
傘を大切にする感覚が、体の使い方にもやさしい影響を与えてくれるかもしれません。
京田辺で体の歪みやバランスが気になる方へ。
当院では、日々のクセで偏った体のバランスをそっと整え、あなた本来の軽やかさを取り戻すお手伝いをしています。
「最近、雨の日の外出がしんどいな」「なんとなく体が重たいな」と感じたら、ぜひ一度ご相談くださいね。
この記事は、京田辺市の整体院「京田辺セルフコントロールサポート整体院」が、
“頭の整体(頭から全身のバランスを整えるやさしい施術)”によって自律神経のバランスを整え、心と体のごきげんな毎日をサポートするヒントとしてお届けしています。
京田辺市の松井山手エリアや、綴喜郡井手町・相楽郡精華町・木津川市からもご来院いただいています。
●公式HPはこちらです → https://kyotanabeseitai.com
●ブログ一覧はこちらです → https://kyotanabeseitai.com/blog