それが…呼吸な肩がガチガチにこって、つらい…
そんなとき、どこが原因だと思いますか?
・長時間のデスクワーク
・運動不足
・姿勢の悪さ
どれも正解です。
でも、もうひとつ見落とされがちな原因があります。

それが…「呼吸」なんです。
浅い呼吸が肩こりを悪化させる
呼吸って、無意識にしているものだからこそ、
ちょっとしたクセや浅さに気づきにくいもの。
たとえば、緊張していたり、集中していたりすると、
呼吸が浅くなっていることってありませんか?
この浅い呼吸が続くと体はどうなるかというと…
・胸まわりの筋肉がかたくなる
・肩が上がりっぱなしになる
・無意識に力が入りつづける
そう、肩こりとつながっているんです。
実際に多い「呼吸が原因の肩こり」
当院でも「肩がガチガチでつらい」という方の大半が、
呼吸が浅くてうまく息が吸えていない方です。
吸えていないのが問題のようですが、そのことに気がついていないのが肩こりを慢性化させています。
こういう方はカウンセリングの時に、「わたし、昔から肩こりがつらくて…」ということを口にされています。
整体では、肩や背中をゆるめるだけでなく、
肋骨の調整や、呼吸がしやすい体の使い方や、姿勢のクセを整えることが大切です。
あなたもこんなことありませんか?
・いつも肩に力が入っている気がする
・深呼吸がうまくできない
・気がつくと息を止めていることがある
思い当たることがあるなら、呼吸を整えることが肩こり改善の近道になるかもしれません。
(思い当たる方は、こちらもぜひ)
→ なんとなく続く不調。あなたの“我慢グセ”が原因かも?
呼吸と肩こりの“意外な関係”を知っておく
呼吸が乱れると肩だけでなく、自律神経の不調や頭痛、疲労感にもつながります。
反対に、呼吸が深くなると体のリズムが整い、筋肉の緊張もゆるみやすくなります。
呼吸は「肩こり改善の隠れたカギ」といってもいいかもしれませんね。
まとめ
ガチガチの肩は、「もっと楽に生きていいよ」という体からのサインかもしれません。
呼吸が深くなり、体がゆるむと、心までふっと軽くなる感覚を得られるはずです。
京田辺市で肩こりにお悩みの方へ。
「京田辺セルフコントロールサポート整体院」では、筋肉をゆるめるだけでなく、呼吸のしやすさを重視した整体も行っています。
肩こりの根本改善をめざす整体を、一度体験してみませんか?
この記事は、京田辺市の整体院「京田辺セルフコントロールサポート整体院」が、
“頭の整体(頭から全身のバランスを整えるやさしい施術)”によって自律神経のバランスを整え、心と体のごきげんな毎日をサポートするヒントとしてお届けしています。
京田辺市の松井山手エリアや、綴喜郡井手町・相楽郡精華町・木津川市からもご来院いただいています。
日常の小さな変化が、未来のチャンスにつながります。
京田辺で整体をお探しなら当院へご相談ください。
●公式HPはこちらです → https://kyotanabeseitai.com