朝起きたとき、なんとなく肩朝起きたとき、なんとなく肩が重たい。
ほぐしてもらっても、数日ですぐに戻ってしまう。
そんなふうに「一時的には楽になるけど、またすぐ元通り」という感覚を繰り返していませんか?
実際に、当院にもそういったお悩みの方が多くいらっしゃいます。
そのたびに、こうお伝えしています。
「筋肉だけじゃなくて、自律神経のバランスにも目を向けてみませんか?」

肩こりの原因は筋肉だけじゃない?
たしかに、長時間のデスクワークや姿勢の乱れは筋肉を緊張させてしまいます。
けれど実は、それ以上に大きな影響を与えているのが 自律神経の働き です。
・緊張しっぱなしの毎日
・スマホやパソコンからの情報の多さ
・呼吸が浅くなっていることへの気づきのなさ… とか
これらが重なることで、交感神経が優位になりやすく、
「力が抜けない体」になってしまうのです。
その状態でどれだけ外側をゆるめても、体はすぐに“元の緊張”に戻ってしまいます。
これこそが、「すぐに戻ってしまう」「通い続けないと楽にならない」というループの正体です。
(こちらの記事も参考にどうぞ)
→ 朝、目が覚めた瞬間から疲れていませんか?
わたし自身も過去に同じような体の重さを経験したことがあり、
そのときはマッサージでは楽にならず、
「呼吸の浅さ」と「自律神経の緊張」が大きく関わっていたと実感しました。
こうした経験を踏まえて、当院では筋肉を整えるだけでなく、
呼吸や自律神経のケアも一緒に取り入れています。
自律神経が整うと肩も自然に軽くなる
当院では、肩まわりを直接グイグイ押すのではなく、
背骨の動き・呼吸の深さ・内臓の緊張状態など、体全体のバランスを丁寧に見ています。
実際に、こんなお声をいただきます。
・肩こりが目的で来たのに、呼吸が楽になって気持ちまでスッキリしました
・いつのまにか、肩に手をやる回数が減っていました
・去年と比べたら、すごく体が楽。疲れにくくなった
これらは、自律神経の流れが整ってきた証拠です。
何度も繰り返す肩こりに悩んでいる方へ
肩こりに限らず「なんとなく体が重い」「疲れが抜けない」
そんな感覚には、体の奥にあるバランスの乱れが関係していることがあります。
筋肉をゆるめるだけでは解決しない。
病院に通っても改善しない。
でも「じつは他の場所も原因だった」
そんなケースに気づけるのが、体全体を見ていく当院の整体の特徴です。
「また元に戻ってしまう」のではなく、どうせ戻るなら 好調な状態へ戻る体 を育てませんか?
京田辺セルフコントロールサポート整体院では、整体を通してご自身でも歪みを整える方法をお伝えしています。
もし気になることがあれば、いつでもご相談くださいね。
この記事は、京田辺市の整体院「京田辺セルフコントロールサポート整体院」が、
“頭の整体(頭から全身のバランスを整えるやさしい施術)”によって自律神経のバランスを整え、心と体のごきげんな毎日をサポートするヒントとしてお届けしています。
京田辺市の松井山手エリアや、綴喜郡井手町・相楽郡精華町・木津川市からもご来院いただいています。
日常の小さな変化が、未来のチャンスにつながります。
京田辺で整体をお探しなら当院へご相談ください。
●公式HPはこちらです → https://kyotanabeseitai.com